滋賀で注文住宅、新築一戸建てリフォームをお考えなら、滋賀県東近江市(旧八日市)・栗東市の工務店「木屋長工務店」

お問い合わせ 東近江展示場0748-22-8180 守山店077-574-8373

ZEH

ゼロ・エネルギー住宅の取り組み

  1. ゼロ・エネルギー住宅(ZEH)とは…

    「外皮の断熱性等を大幅に向上をさせるとともに、高効率な設備システムの導入により、
    室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーを導入する事により年間の一次エネルギー消費収支がゼロになる事を目指した住宅」のことを指します。

国の政策の「エネルギー基本計画」(2014年4月)において、「住宅については、2020年までに標準的な新築住宅で、
2030年までに新築住宅の平均で住宅の年間一次エネルギー消費量が正味(ネット)でゼロになる住宅の実現を目指す」とする政策目標を設定しています。
木屋長工務店はこのゼロ・エネルギー住宅の建築にZEHビルダーとして取り組んでいます。

木屋長が目指すZEH

  1.  1 高断熱化により冷暖房エネルギーを減らす
  2.  2 省エネルギー設備機器を使う
  3.  3 太陽光発電等でエネルギーを創る

     1  2  3 になります
ZEHで肝心なのは高断熱化です。これはエネルギー消費の削減に大きく影響しています。
今回のZEHではUA値が0.6(平成28年度省エネ基準0.87)になります。
木屋長工務店の平均はそれを下回りUA値が0.5ぐらいになります。(プランによります。)この数値は北海道並みの断熱性能です。
そしてエアコンや給湯器は省エネルギーな設備を選び、エネルギーを創る太陽光発電等を設置します。

  1. 1. ZEHの周知・普及に向けて「新築・リフォームイベント」「完成見学会」「自社モデルハウス」「定期的に配布しているチラシ」「紙面広告」において ZEH 普及活動を行います。その際、お客様にUA値、一次エネルギー消費等をわかりやすく説明しZEHの快適性、必要性をご理解いただきます。
  2. 2. ZEHのコストダウンをするために営業・設計・工事過程の効率化を図り、サッシ・断熱材・太陽光発電システム・換気システム・空調設備・給湯器・照明等のより良いものを取り入れ、バージョンアップを行います。
  3. 3. その他の取り組みなどお引き渡し後のお客様にはデータモニタリング調査を依頼し、実績データによりメリットをご理解いただきます。

実績

2016年 2017年 2018年 2019年 2020年
5% 5% 0% 5% 0%

 

※2025年度 普及目標:50%