滋賀で注文住宅、新築一戸建てリフォームをお考えなら、滋賀県東近江市(旧八日市)・栗東市の工務店「木屋長工務店」

お問い合わせ 東近江展示場0748-22-8180 守山店077-574-8373

お住まい訪問記

木屋長の家にお住まいのお客さま宅を訪ねました。

石庭を眺める家 和の情緒を楽しむ穏やかな日常

37_0

三方向から見える石庭 細部にこだわる和室

青畳が香る書院から、静かな石庭を眺める穏やかなひととき。
大切な仏壇を置くのにふさわしい和室は、贅を尽くしたこだわりの空間です。
庭を愛でる雪見障子は季節の移り変わりを伝え、迫力のある松が描かれた襖は、4枚合わせて1枚の絵になる印象的なデザイン。
縦の桟を細かに入れた筬欄間、繊細な手しごとで模様の美しさを際立たせた組子障子は、建具職人によって施されました。
また、傍らの縁側は日の光が暖かく、竹であしらった丸子窓がアクセントになっています。

職人との信頼関係が理想を叶える

「いい大工さんに出会ったと思っています」とOさま。
古くなった母家を建て替えするにあたり、木の家が好きなOさまは、知り合いから木の家づくりで評判が良いと聞いた木屋長工務店を選ばれました。
石庭を望む玄関は、Oさまと職人が意見を交換し合ったところ。
庭を壁にかかる一枚の絵のように表現したことで空間がすっきりモダンになりました。
「一つひとつの工程をイメージしやすいようにわかりやすく教えてもらったので、安心して任すことができた」。
広々と快適になったことで「親戚同士の集まりや独立した子どもたちが孫を連れて帰省したときなど、人が集まれる場所にしたい」とのことです。
37_2
丸子窓のある縁側は石庭からやわらかな光を取り入れて。
37_3
庭を壁にかかる一枚の絵のように表現したことで空間がすっきりモダンになりました。
37_4
立派な仏壇が映える二間続きの広々とした和室。
37_5
4枚で1枚の絵になる襖を閉めると、和室はまた違った表情に。
37_6
細やかな木細工が施された筬欄間(おさらんま)。
37_7
釘などの金物を使わない組子障子は、職人の技が光ります
37_8

ただひとつの家

s42_0 ただひとつの家四季の映ろいを楽しむ家近江八幡市 F様
s38_0 ただひとつの家レトロモダンな蔵 時間を忘れさせる空間東近江市中野ヴィレッジ様
s35_0 ただひとつの家「おもてなし」の心がある家草津市 T様
s33_0 ただひとつの家家の中から四季を感じる家守山市 T様