木屋長工務店スタッフブログ
木の香り2020.06.15
梅雨真っ只中の今日この頃、気分も少し滅入りますが如何お過ごしでしょうか。
先日、半年程前にお引渡しをさせて頂いたお客様と電話で話をしていた時の事。
「建て替える前のこの時期は、家の中がムシムシ・じとじとして嫌だったけど、
新築して初めての梅雨を迎えたら、無垢材のおかげなのかムシムシもじとじともせず、
逆に木の香りが際立って気分がいいんです!木屋長さんにお願いして良かったと改めて思ってたんです。」と、
嬉しそうにお話しされていて、梅雨で滅入った私の気分も一気に晴れました。
何気ない日常で喜んでもらえることが、この仕事をしていて一番良かったと思う瞬間です。
ちなみに↓の写真はそのお客様が飼っておられる猫のムーちゃんです。
こちらのお家には、大工さんお手製のキャットウォークがあり、そこでムーちゃんがやんちゃをしている様子を撮影して送ってくださいました。
ムーちゃん、楽しんで使ってくれてありがとう!
T・K
吹き抜け2020.05.29
5月も残すところあと僅かとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
だんだんと寝苦しい夜になってきましたね。
ゆっくりと日常が戻ってきている最中だとは思いますが、ここからさらに気を引き締めて過ごしていきたいものです。
さて、先日、お引き渡し前の家に行ってきました!
こちらは吹き抜け空間があるお住まいです。
見上げた先に高い天井があると、開放的で心地いいですね。
また、玄関のシューズクロークからファミリークロークや洗面脱衣室につながる
動線になっていて、帰宅後にすぐにお風呂場へ……ということもできそうです。
今はとくに外のものをなるべく家の中に持ち込まないように、と配慮されている方も多いと思います。
そんな配慮が行き届きやすい暮らし方、というのも大切になっていくのかもしれません。
広報
住宅になる前2020.05.24
こんにちは。
日中は暑かったり、夜や明け方はひやりとしたり、
衣替えの季節は体調管理にも気を遣いますね。
写真は先月お引渡しした住宅。
でもこのときは『住宅』ではなく『完成した建物』であって、
『住宅になる前』の写真です。
つまり、施主様が入居される前。
私個人的な考えですが、建物が完成し引渡し施主様が入居され日々の生活を送られることで住宅となって役割を果たしていくと考えています。
障子紙を通った陽の光がやさしく室内に入り、静けさを纏い『住宅』になることを待っているかのよう。
今頃はにぎやかな家族を迎え、この『住宅』も喜んでいることでしょう。
KW
暑くなってきました2020.05.12
こんにちは。
とうとう大型連休も終わり、5月も半ばになりますね。
だんだんとあたたかい日も増えてきて、というよりも暑い日が増えてきて、
ニュースでは熱中症という言葉も出てくるようになりました。
適度な水分補給等、気をつけていきたいです。
さて、最近はおうちにいる時間が増えておうちそのものに目を向ける方も多いのではないでしょうか?
この機会に断捨離をします、と言っている方もお見かけします。
「いつかこんな家に住みたいな」「いつかこんな家にリフォームしたいな」等、
理想の住まいを想像する時間があっても楽しいのでは!
ぜひ弊社の施工例をご覧ください。
住まいづくりのご参考にしていただければと思います!
以下、新着分の新築の施工例写真です。
写真をクリックすると施工例ページに移動し、より詳しくご覧いただけます!
広報
掲載情報2020.04.26
こんにちは。
今日はあたたかくて春らしさを感じる日ですね。
最近は不要不急の外出を控え、自宅で過ごすことが多い日々だと思います。
こんなふうに自宅での時間が増えると、自宅での居心地の良さが大切だなと実感しますね。
さて、今回は以前告知していた『自悠時間』発行のお知らせです!
こちらのお住まいを訪問し、お施主様に取材させていただきました。
取材にご協力いただき、誠にありがとうございます!
(※取材は2月に行っています。)
その内容が掲載された
2020春号『おとなの暮らし発見マガジン 自悠時間』VOL.45が
4月20日に発行されました!
web上でも閲覧可能です。ぜひご覧ください!
広報